皆様、こんにちはm(__)m
ハコッコのある焼山地区ではいい天気が続いていて
団体のお客様や、バイク・自転車のツーリングのお客様で
とても賑わっています。
らしくない感じで始めてみました、にゃるみんです。
ええ、だいじょぶです(´・ω・`)
そんな好天続きの奥入瀬渓流をご覧くださいませm(__)m
今日は紫明渓からです。
緑が多くなってきたので、見える範囲も狭くなってきました(^_^;)
続いて惣辺バイパスの奥入瀬橋からの景色です。
水が澄んでいるので、底が見えますね(^^♪
次は三乱の流れです。
もう一枚。
花はそろそろ終わりですが、緑はまだまだこれからです。
続いて屏風岩の前の流れです。
こちらのブログではあまり取り上げませんが、
流れがきれいなところです。
次は九十九島です。
今、奥入瀬渓流内でのオススメはこちらです!!
流れも涼やかですし、緑も豊富です。
癒やされること間違いなしです(´∀`*)
雲井の滝です。
近づくとかなりの迫力です。
滝からの流れの中にあるコケもツヤッツヤです(^^)
続いて玉簾の滝です。
車道のすぐ脇にあるので、流れに手を入れることもできます♬
最後は子の口の十和田湖です。
今日は、緑がクッキリです。
湖に映る様子も鮮やかです(^^♪
さて、今日のブログタイトルですが、
いきなりお金の話でイヤらしい感じになってしまいましたね(^^ゞ
この金額は「一万一千百五両」を現在の価値に換算したものです。
奥入瀬渓流には「一万一千百五両の眺め」というポイントがあります。
これは、万両の流れ
千両岩
(この画像の中央ちょい右にある岩です)
百両橋
そして五両の滝
この4つをまとめて呼んでいるポイントです。
各々歩いて5分も離れていませんので、
いろいろな角度からこのポイントを楽しむことができます。
銚子大滝を過ぎると、もう十和田湖!ッて感じなんですが
こちらも車道から離れた場所にある滝や、
これひとつで奥入瀬渓流の成り立ちがわかる岩など
見どころいっぱいです。
銚子大滝の駐車帯に車停車されたら、そこから5分ほどの
「一万一千百五両の眺め」にもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(・ω<)
posted by にゃるみん