皆様、こんにちはm(__)m
最近、手をつないで歩いたことあります?にゃるみんです。
奥入瀬渓流を手をつないで歩いていらっしゃる方、結構多いんですよね。
私にゃるみんは記憶の遥か彼方です(´;ω;`)ブワッ
戯れ言はほっといて、今日の奥入瀬十和田湖の
天候は 晴れ
9:00の気温は 3℃
今朝は、今シーズン一番寒い朝で、
午後になってもあまり気温は上がりませんでした。
そんな寒い一日でしたが、
今日は奥入瀬渓流とならんで紅葉の見事な蔦沼に行ってきました。
その様子をご覧くださいませm(__)m
まずは出会い橋です。
橋のたもとも紅葉がいい感じです(^^)
出会い橋から上流です。
こちらは下流です。
こちらは通天橋です。
青空と紅葉がベストマッチです(^^♪
というわけで、蔦温泉さんに到着です。
車の数がすごいですね( ´∀`)
蔦温泉の周りは紅葉がピークを迎えています。
それでは蔦沼に向かってみましょう。
こちらはビジターセンターです。
蔦沼についてのいろいろな情報を知ることができます。
蔦沼への遊歩道は
いい雰囲気です(^^♪
沼から流れている沢です。
森の中はひんやりした空気が漂っていて、とてもいい気持ちです。
こちらの森の中で動画を撮ってきましたので、ご覧くださいませm(__)m
http://youtu.be/93spinHB_fo
ということで蔦沼に到着です。
もう一枚。
ちょっと森の奥からもう一枚。
蔦沼も動画にしましたので、ご覧くださいませm(__)m
http://youtu.be/4h9R1xsILss
ではもう少し奥に入ってみましょう(^^♪
石段を登ります。
途中、川を超えて
10分程歩くと、鏡沼に到着します。
別の角度からもう一枚。
まさに鏡沼です( ´∀`)
鏡沼から5分ほどで、月沼です。
いいですねぇ~(^^♪
個人的には一番好きな沼です。
この先、あと3つほど沼があるのですが、
今日は時間の都合でここまでですm(__)m
また次の機会にお伝えしたいと思います。
次はもう雪景色になっているかもしれませんね(^_^;)
こちらの蔦沼ですが、
散策コースを一周するのにおよそ1時間半から2時間ほどかかります。
また奥入瀬渓流と同様に湿地帯が多いので、
歩かれる場合にはトレッキングシューズやスニーカーが楽だと思います。
奥入瀬十和田湖は歩いちゃったし、
次どこかないかなぁという皆様、ぜひ蔦沼を散策してみてください(・ω<)
posted by にゃるみん